金属の組み合わせで魅せる洗面スペース|ABI Interiors流水栓金具デザイン術

近年のインテリアデザインにおいて「金属の組み合わせ(ミックスメタル)」は、洗練された印象を生み出す重要な要素として注目を集めています。異なる金属をバランスよく取り入れることで、空間に奥行きと個性を加えることができるこのトレンドは、特にキッチンやバスルームなど、水栓金具を含むディテールが多い空間で効果的に機能します。 

本記事では、金属を組み合わせる際の基本的なルールと応用のコツを3つのステップに分けてご紹介します。金属素材をうまく使いこなして、現代的かつタイムレスな空間を演出するヒントを、プロの視点から学んでいきましょう。 

 

ステップ1:メイン金属を1つ選ぶ 

まずは、インテリア空間全体の基調となる「メイン金属」を1種類決めることが重要です。これは空間の大部分に使用する素材であり、目に触れる面積が最も大きくなります。たとえば、キッチンなら水栓金具やキャビネットの取っ手、バスルームならシャワーやタオルレールなどが該当します。 

ABI Interiorsでは、真鍮やクローム、ステンレスなど、耐久性と美しさを兼ね備えた高品質な水栓金具を多数取り揃えており、これらを「基軸」として選ぶことで、他の素材との調和がとりやすくなります。 

メイン金属の選定にあたっては、以下のような点に注目すると良いでしょう: 

  • 空間全体のカラーパレットと調和するか 

  • 光沢の度合い(マット、ブラッシュド、ポリッシュ) 

  • 他の素材(タイル、木材、石材など)との相性 

  • 使用する部屋の目的やライフスタイルに合っているか 

メイン金属を決定することで、空間全体のトーンが整い、次に紹介する補助金属の選定がスムーズになります。 

 

ステップ2:補助的な金属を1〜2種類取り入れる 

メイン金属に加えて、アクセントとして機能する「補助金属」を1〜2種類取り入れると、空間に立体感と奥行きを加えることができます。ただし、金属の組み合わせが多すぎると統一感が失われてしまうため、最大で3種類までに抑えるのが理想です。 

異なる金属をミックスする際には、以下のような組み合わせがおすすめです: 

  • ブラッシュド・ニッケル × マットブラック 

  • ポリッシュド・クローム × 真鍮 

  • ステンレス × カッパー(銅) 

たとえば、ABI Interiorsの製品には、柔らかな光沢感を持つブラッシュドブラス(水栓金具やシャワーセットなど)と、落ち着いた質感のマットブラック金属(タオルレールや収納ラックなど)を組み合わせたコーディネートが人気です。こうした異素材の組み合わせにより、モダンで高級感のある仕上がりが生まれます。 

さらに、異なる金属間のつなぎ役として、ミラーや木製アクセント、ストーン素材などを配置することで、全体のバランスを整えることが可能です。 

 

ステップ3:色調と仕上げを意識して統一感を持たせる 

異なる金属を使っていても、全体の空間にまとまりを感じさせるには、「色調」と「仕上げ(フィニッシュ)」の統一感がカギとなります。たとえば、ブラッシュド加工(つや消し)の水栓金具を選んだ場合、他の金属アクセサリーも同じくブラッシュド仕上げにすることで、異なる素材でありながらも視覚的に統一感を持たせることができます。 

ABI Interiorsでは、水栓金具やシャワーヘッド、取っ手などに対して同じ加工技術を適用したラインナップが豊富に用意されており、プロでなくても簡単に調和のとれた空間をつくることが可能です。 

また、色調については「暖色系(真鍮や銅)」と「寒色系(ステンレスやクローム)」の分類を意識して、どちらかに寄せることで自然な印象を演出できます。温かみのある素材はナチュラルな木材やタイルと相性が良く、クールな素材はモダンな石材やミニマルな空間に適しています。 

 

実践例:ミックスメタルの空間デザイン 

以下に、ABI Interiorsが提案するミックスメタルの実践的なコーディネート例をご紹介します。 

キッチン 

  • メイン金属:ブラッシュド・ブラスのキッチン水栓金具 

  • 補助金属:マットブラックのキャビネット取っ手 

  • 調和素材:白系ストーンのワークトップ、温かみのある木製棚 

キッチンでは、機能性と美観のバランスが重要です。金属素材に異なる色味と仕上げを取り入れることで、プロフェッショナルな印象を与えることができます。 

洗面スペース 

  • メイン金属:ポリッシュド・クロームの洗面水栓金具 

  • 補助金属:ステンレスのタオルレールとミラー枠 

  • 調和素材:グレータイルと照明のゴールドアクセント 

洗面スペースは1日の始まりと終わりを迎える大切な場所。金属の冷たさと自然素材の温もりをうまく融合させることで、気持ちの良い空間が完成します。 

 

よくある質問:ミックスメタルに関するQ&A 

Q1. キッチンやバスルームの水栓金具だけ金属を変えるのはアリ? 

A. はい、ABI Interiorsでは水栓金具単体で印象を変えるスタイリングも推奨しています。特にメイン金属にアクセントカラーとして使用することで、空間のフォーカルポイントにもなります。 

Q2. 金属の数は何種類までが理想? 

A. 基本的には2〜3種類までが理想です。4種類以上になると視覚的にごちゃごちゃして見える可能性があるため、補助金属を厳選しましょう。 

Q3. ミックスメタルは流行り?それとも時代遅れ? 

A. ミックスメタルは一時的なトレンドではなく、空間に深みを持たせるためのテクニックとして長く愛され続けています。特にABI Interiorsのようなブランドが支持される背景には、素材とデザインのバランスの良さがあります。 

 

まとめ 

異なる金属素材を組み合わせる「ミックスメタル」は、現代的で高級感のあるインテリアを実現するうえで非常に有効な手法です。特に、ABI Interiorsのような高品質な水栓金具ブランドを活用することで、空間に調和と個性を同時に与えることが可能となります。 

ステップ1で基調となる金属を決め、ステップ2で補助的な金属を加え、ステップ3で色調と仕上げの統一を意識すれば、プロのような完成度の高いデザインが実現できます。 

ABI Interiorsが提供する豊富な製品ラインとカラーバリエーションは、キッチンや洗面スペースのような水回りのリフォームや新築時において、最適な選択肢となるでしょう。 

金属の組み合わせを工夫しながら、あなたの空間に洗練された美しさと機能性を取り入れてみませんか?